酵素ダイエット断食で健康的にキレイに痩せる・おうちエステで肌トラブル改善・心理セラピーで夢の実現をサポートする東京・世田谷のHBIサロン

トップ > 心理カウンセリング 東京 世田谷 梅丘 ZOOM・LINE対応可 > 対人緊張、人が恐い、人が信用できない、不信/虐待スキーマ(いじめられ不信チャイルド)とは?

対人緊張、人が恐い、人が信用できない、不信/虐待スキーマ(いじめられ不信チャイルド)とは?

不信/虐待スキーマとは何か?

このインナーチャイルドを持つ人は、人を信用して、安心することが出来ません。

 

絶えず他者を疑い、「そのうち攻撃してくるのではないか?」「嘘をついているのではないか?」「結局は裏切るのではないか?」「自分を利用しようとしているのではないか?」「どうせ笑いものにされるのではないか?」「あげつらってくるのではないか?」などと考えてしまいます。

 

そして対人関係において非常に慎重で、疑り深い傾向があります。

 

そのコアにあるのは、不信/虐待スキーマと呼ばれるスキーマ(考え方の基本になるような隠れた信念)です。

 

不信/虐待スキーマの2つの側面

不信/虐待スキーマを持つ人は、一方では、恐怖感が強く、人の顔色を見てビクビク、オドオドしたり緊張する傾向を示す可能性があります。しかし、一方では怒りの感情を持ちやすく、攻撃性を示す可能性があります。いずれか片方の傾向をもっぱら示す人もいれば、両面を持ち合わせている人もいます。

 

また、屈辱感をバネにして、ものすごく頑張るようなケースもあります。「負けてたまるか」「見返してやる」などの思考が端的です。

 

3つの「コーピングスタイル」

またスキーマがあることにより、どんな考え方や行動が現れるかということを「コーピングスタイル」と言いますが、それには大別して「服従」「回避」「過剰補償」という3つのスタイルが存在します。

 

このスキーマに服従(いいなりモード)すると、わざわざ虐待するような人をパートナーに選んだり、苛めるような人間を引き寄せてしまったりします。また、悪意のない言動を悪く受け取る傾向もあります。

 

回避(逃げモード)すると、人との深いかかわりを避け、特に弱い立場に置かれる事を避け、他者を信用せず、自分の気持ちや考えを人に明かそうとしません。

 

過剰補償(しゃかりきモード)すれば、悔しいから、見返してやりたいから頑張るという傾向があります。また、逆に他人を攻撃したり虐待したりしてしまう場合もあります。

 

極端な場合、どうせ人間は、他者を利用したり虐待したりする存在なのだから、やられないためには、攻撃する立場に立つことだと考えてしまいます。

 

不信/虐待スキーマの具体的な内容と影響

 思考パターンをフレーズ化すると、典型的には、「私は常に苛められる」「私は常に攻撃される」「私は常に侮辱される」「私は常に怒られる」「私は常に否定される」といったものになります。

 

このスキーマの服従(いいなりモード)が恋愛関係に現れた典型的なパターンは、わざわざ、虐待的な人をパートナーに選ぶというものです。他には、自分を蔑んだり否定したりする人などをわざわざ相手に選ぶというパターンですです。

 

なぜ? と思うかもしれません。

 

スキーマが作られるのはほとんど親との関係ですが、たとえ実際に虐待されていたとしても、虐待者は同時に自分の養育者でもあったので、自分を虐待する人物は同時に自分の世話をしてくれる人物でもある、と意味づけられているのが理由の一つです。

 

もう一つは潜在意識の深いレベルにあるスキーマと合致する状況があると、まるでそれが運命の出会いのように錯覚して恋愛感情を抱くという皮肉な法則があるからです。

 

暴力にこりごりして、おとなしくて優しいタイプを選んで交際したら、今度は退屈でつまらないと感じてしまい、結局長続きせず、また虐待的な相手と交際するようになったというようなケースもあります。

 

どうやってこのスキーマは作られるのか?

私の経験上、幼少期に養育者から虐待を受けていたり、性的悪戯を受けていたり、いじめに合う等が原因になる場合が多いです行き違い、思い違いから生じる場合もあります。

 

生まれてくるときに難産で、鉗子で引っ張られた経験が元になっている場合などもあります。

 

特に親からの虐待の場合、幼いときには、親が誤りを犯すとは思わないために、 自分が何か欠陥があるからそうなのだと信じ込むことによって、例えば「生まれつき私は嫌われ者だ」といった信念をもち、欠陥/恥スキーマを伴っているケースが多く見られます。

 

また、暴力や威圧によって服従させられていたならば、「私は、力のある人間に服従しなければならない」とか「攻撃されないためには、服従しなければならない」といった思考パターンも伴っている場合があります。

 

信念に、特定の条件設定がなされている場合もあります。

 

例えば「目立つと苛められる」「意見を言うと攻撃される」「自分の考えを述べると蔑まれる」「感情を表現すると殴られる」といった具合です。

 

多くの人が潜在意識に、豊かになったり、成功したりすることを妨げる「隠れた信念」を持っていることが分かっています。

私は、潜在意識に存在する「隠された信念」をインナーチャイルド、インナーベビーという概念で表して、誰でもそれを簡単に自己分析できるようにしました。そして、自分でそれに向き合って変更する方法を含めて1冊の本にまとめました。LibertyWings®プログラムの最も根幹をなす考え方はこの本にまとまっています。
書籍について詳しく


カウンセリングは、東京世田谷梅丘、ZOOM対応可

 

※ご自身のインナーチャイルドについて知っていただく
機会としてインナーチャイルド無料診断を実施しています。

 

 

今すぐインナーチャイルド無料診断を受けよう!

 

インナーチャイルド無料診断

30問の質問に対して、
1・ほとんど当てはまらない
2・少しだけ当てはまる
3・ときどき当てはまる
4・当てはまることが多い
5・非常に当てはまる
の5段階で回答して送信して頂けると、診断結果を無料で送信させて頂きます。

メールアドレスのご入力がないと返信ができませんので必ずご入力ください。通常3営業日以内に診断結果を送信させて頂きます。

診断結果は、自動ではなくて手入力でお送りします。

無料診断を受けられた方には、16回にわたる「無料メール・セッション」をお届けします。また、無料メルマガ「インナーチャイルド解放セラピー」をお届けします。こちらの無料サービスは、2025年8月の時点ですでに8000以上の方が受けられています。

 

セルフワークに役立ち、自分の心に向き合うためのお役立ち情報満載でお届けします。

 

不要の場合には、いつでも解除できますので、どうぞご安心してお申し込みください。

 

なお、もう一つ別な視点であなたの生きづらさを無料分析する「シフト・イニシャルスキーマ無料診断」も併せてご利用ください。

 

注意:パソコンからのメールを拒否するモードになっていたら一時的に解除して下さい。

 

※途中で不要になった場合にはいつでも簡単に解除できます。ご安心ください。
↓まずは、このフォームで無料診断をどうぞ

※お名前の欄は、ハンドルネームや記号でも結構です。

お申し込みは、下記からどうぞ。

    既婚独身交際中離婚

    あなたが解決したいこと、または人生に望むことは次の中でどれですか? (いくつでも回答可)

    結婚したいパートナーが欲しい配偶者との関係離婚したい育児の悩み収入を増やしたい転職したい起業したい人間関係の悩みその他

    「その他」を回答された方は具体的にどうぞ

    お名前

    メール

    性別

    年齢


    以下質問です。全ての項目に回答ください。※記入漏れがある場合でも送信できますので、ご注意ください。


    この1週間のあなたの考えでは、以下にあげるそれぞれの項目についてどのように思っていたでしょうか? 
    「1・全くそう思っていなかった」から「5・非常にそう思っていた」までの5段階のうちで最も良く当てはまる数字にチェックをつけてください。


    1)自分のことが嫌いだ

    12345

    2)人に嫌われるのが怖い

    12345

    3)人に迷惑がられるのが怖い

    12345

    4)いつも他人と自分を比較する

    12345

    5)立派に見える人の前で萎縮する

    12345

    6)いつも非難や攻撃を恐れている

    12345

    7)相手を怒らせることが怖い

    12345

    8)相手に軽蔑されることが怖い

    12345

    9)批判されると全否定された気になる

    12345

    10)人に対して疑り深い

    12345

    11)私はどうせ見捨てられると思う

    12345

    12)メールなどがすぐ帰ってこないと不安

    12345

    13)連絡がつかないと見捨てられた気分になる

    12345

    14)裏切られるのではないかと相手を疑う

    12345

    15)いざという時結局自分は孤独だ

    12345

    16)誰も頼れないし頼らない

    12345

    17)なんでも自分でなんとかしようとする

    12345

    18)自分の気持ちや感情はどうせ無視される

    12345

    19)自分の要求や欲求はどうせ無視される

    12345

    20)人とは距離を置き親密にはなりにくい

    12345

    21)自分は失敗ばかりしていると思う

    12345

    22)自分で考えたことは失敗すると思う

    12345

    23)期待に応えられないで失望させるだろう

    12345

    24)具体的な指示やマニュアルがないと不安

    12345

    25)完璧でないと自分を許せない

    12345

    26)失敗すると罰を受けると思う

    12345

    27)誤りを犯すと罰を受けると思う

    12345

    28)ミスをすると自分を罰したくなる

    12345

    29)誤りを犯した相手を罰したくなる

    12345

    30)失敗するとひどく落ち込む

    12345



     

    インナーチャイルド無料診断

    メンタルブロックを解消する

    無料ダイエット診断

    エイジレスダイエット無料メール講座

    魔法のフェイシャル無料メール講座

    素肌美人メール講座

    HBI理念

    イベント・セミナー

    アクセス

    書籍紹介

    一万部突破!「すべては変えられる」

    鈴木清和のカウンセラーの独立・開業応援ブログ

    TOMOKO姫の素肌美人になる方法ブログ

    HBIオフィシャルfacebook

    LibertyWingsセミナー

    ThetaHealingセミナー

    お買い物はこちら