あなたの「生きづらさ」の本当の原因、見つけませんか?
あなたは、こんな問題を抱えてはいませんか?
自信が持てない、自分を責める、怒りが止められない、つい暴言を吐く、見捨てられ不安が強い、関係を維持するために犠牲になる、自分で決められない、意見が言えない、ちょっとしたことで気分が落ち込む
もしかしたら、すでに何らかのカウンセリングを受けられているかもしれません。しかし、こんな体験をしていませんか?
話は聞いてもらえたけれど何も変わらなかった
少しは楽になったけれど、また似たことで落ち込んでいる
時間やお金ばかりかかってもう疲れてしまった
現在、心理療法の主流は、認知行動療法といわれる方法です。これは、「認知の歪み」を修正するという方法で、一時的な不調を改善するのには役に立ちます。しかし、思考能力が低下したり落ち込みがひどい状態では受けられないことや、幼い頃からずっと抱え続けている心の癖のようなものにはあまり効果がないなどの限界もあります。
そこで、その限界を越えるものとして登場したのがスキーマ療法です。スキーマ(schema)とは、本来、設計図、数式、方程式、図式というような意味です。「認知の歪み」よりも深いレベルにその原因として潜んでいるデータプログラムのようなものです。
「スキーマ」とは一体どういうものか?
以下二つの事例で説明します。
BさんがAさんを親愛を表現するためにからかうようなことを言いました。するとAさんは「バカにしやがって」と思って怒りました。この場合、「バカにしやがって」という思考が「自動思考」です。そして、その状況を「バカにされた」と認識したのが「認知の歪み」です。さらにその原因として、Aさんは、子供の頃から兄にバカにされていたことで「私は常にバカにされる」という内容の「スキーマ」がありました。
上司がCさんに仕事上のミスを指摘しました。すると、あたふたして謝りながら「自分はなんてダメなんだ、何の価値もない」と考えました。この「自分はなんてダメなんだ、何の価値もない」というのが「自動思考」で、「自分はダメな人間で価値がない」というのが「認知の歪み」です。さらにその原因として、Cさんは子供の頃、母親からことあるごとに「お前なんか産まなければよかった」となじられていたことで「私はいらない子だ」ないし「私は無価値だ」というスキーマがありました。
「認知修正」だけでは限界がある理由
いずれのケースも「本当にそうなのですか?」「相手はどういう意図でそう言ったのだと思いますか?」などの質問を重ねることで、「認知の歪み」に気づくことができて、認知を修正することは可能です。しかし、「スキーマ」はそのまま残り、また別なシチュエーションで「スキーマ」が起動し、「認知の歪み」を引き起こすことになります。例えばAさんは、車のクラクションを鳴らされた時に「バカにされた」と考えてかっとなるかもしれません。Cさんは、大変な仕事ばかり引き受けて抱え込んでいるかもしれません。「自分は役に立つ、価値がある」ことを証明し続けないと不安だからです。
このように、「認知の歪み」を修正することで、ある出来事によって引き起こされた一時的な精神状態を変化させることはできますが、「スキーマ」が残っていることにより、場面をかえ形を変えて問題が引き起こされることになります。
脳の仕組みそのものに働きかける方法
実は「スキーマ」というのは、脳の中の普通に思考するよりももっと原始的なレベルで作られます。例えば、ラットに特定の匂いを嗅がせた後で電気ショックを与えると、匂いを嗅がせただけで震え上がるようになります。これは条件反射と言われますが、似たようなメカニズムが働くのです。だから普通の思考で修正しようとしてもできないのです。
私はスキーマ療法の理論や知識を参考にはしましたが、潜在意識の深いレベルで起こる反応を測定する特殊な装置を使ってデータを集め、最新の脳研究の論文などを参考にしながら、また、NLP(神経言語プログラミング)など様々な心理療法の技法を研究することで、「スキーマ」を非常にスピーディーに特定し楽に解消する方法を体系化しました。
まずはフォームから無料解析をご利用ください
特に多くの人に見られ、影響の大きな6つのスキーマ(6大スキーマ)は、たった30問の質問に回答するだけでほぼ確実に検出する方法を開発しました。このページからフォームを送信し、無料でその解析結果を受け取ることができます。その後、さらに詳しい情報や、実際に個人セッションを受けられた方の体験談などをメールでお届けします。もちろん不要な場合はいつでも解除することができます。
まずは、無料解析を気軽にご利用ください。あなたの人生が大きく好転するきっかけになるかもしれません。
なお、スキーマという言葉は、一般的に馴染みがなかったためにインナーチャイルドという言葉をあてがってきましたが、同じ意味で用いています。
それぞれのタイプのスキーマについての解説はリンクからどうぞ
※インナーチャイルド無料診断は、2024年8月現在すでに8000人以上の方が受けられています。
インナーチャイルド無料診断
30問の質問に対して、
1・ほとんど当てはまらない
2・少しだけ当てはまる
3・ときどき当てはまる
4・当てはまることが多い
5・非常に当てはまる
の5段階で回答して送信して頂けると、診断結果を無料で送信させて頂きます。
メールアドレスのご入力がないと返信ができませんので必ずご入力ください。通常3営業日以内に診断結果を送信させて頂きます。
診断結果は、自動ではなくて手入力でお送りします。
無料診断を受けられた方には、詳細な無料分析レポートと16回にわたる「無料メール・セッション」をお届けします。また、無料メルマガ「インナーチャイルド解放セラピー」をお届けします。
これらを通じて自分の生きづらさ、仕事や恋愛、結婚生活、子供との関係で起きる問題の本当の原因や解決法がきっと見つかります。
不要の場合には、いつでも解除できますので、どうぞご安心してお申し込みください。
お名前の欄は、ハンドルネームや記号でも結構です。
注意:パソコンからのメールを拒否するモードになっていたら一時的に解除して下さい。